7月の流星群といえば、みずがめ座δ流星群ですね。
夏休みに入る時期ですし、楽しみにされている方もいるのではないでしょうか?
みずがめ座δ流星群は、長い期間に渡って観ることのできる流星群という特徴がありますが、ピークの時間が気になりますよね。
また、見える方角やおすすめの観測場所についても調べてみました。
この記事で分かること
みずがめ座流星群2022愛知(名古屋)でのピーク時間は?
みずがめ座流星群2022で愛知(名古屋)での見える方角は?
みずがめ座流星群2022愛知(名古屋)でおすすめの観測場所
みずがめ座流星群2022を楽しむためのポイント
目次
みずがめ座流星群2022愛知(名古屋)でのピーク時間は?
みずがめ座流星群2022の愛知(名古屋)でのピーク時間は、7月30日の21時頃です。
その中で最も観測に適した時間帯は、
7月30日の深夜~31日の明け方頃となります。
この時間帯になると、流星が流れ出る放射点の高度が上がるため、極大時間である30日の21時頃よりも良い条件で観測できそうです。
それ以外の日時でも、みずがめ座δ流星群の出現期間は7月中旬~8月上旬と長いのが特徴です。
ピークは7月30日となりますが、7月28日~8月1日の暗くなってから明るくなるまでの時間帯も良い条件で観測することができます。
見える流星の数は?
この時期は、みずがめ座流星群以外にもやぎ座α流星群・ペルセウス座流星群など複数の流星群の活動が活発となります。
それらを含めると、1時間に約15~20個ほど観ることができそうです。
流星群の観測個数としては比較的多い数ですので、ぜひ見つけてみてください。
みずがめ座流星群2022愛知(名古屋)で見える方角は?
みずがめ座流星群が愛知(名古屋)で見える方角ですが、どの方角を観ていても観測することができます。
流星群は、放射点と呼ばれる点から空全体を四方八方へ流れることが特徴です。
ポイントとしては、
- 空全体を見渡せるような視界の開けた場所
- 街明かりの影響を受けにくい場所
で観測することで、より多くの流星を見つけることができるでしょう。
2022年7月のみずがめ座流星群は新月期となり、月明かりの影響も受けないので観測には好条件となっています。
みずがめ座流星群をたくさん見つけるためのポイント
流星群を見つけるためには、暗闇に目を慣らすことがポイントです。
15分くらいで慣れてきますので、街灯やスマホなどの光を避けて過ごしましょう。
できれば、視界が開けていて寝転がれるような場所だと、首も痛くならず長時間観測を続けることができると思います。
みずがめ座流星群2022愛知(名古屋)のおすすめ観測場所
みずがめ座流星群を愛知(名古屋)で見るためのおすすめ観測スポットについて紹介します。
平和公園
広い公園なので光の影響を受けにくいスポットです。
名古屋市内の中心部に近いですが、周りが墓地公園なので比較的暗い場所です。
「メタセコイア広場」は芝生となっているので、シートなどを敷いて寝転がって観測することもできそうですね。
住所:〒464-0022 愛知県名古屋市千種区平和公園1-3
アクセス:地下鉄東山線「東山公園」駅下車→徒歩20分 他
稲永公園
公園の横にある「藤前干潟」がおすすめスポットとなります。
こちらは星空観測では人気の場所ですね。
周りに障害物がないため、視界を広く確保できるところがポイントです。
住所:〒455-0845 愛知県名古屋市港区野跡5丁目
アクセス:あおなみ線「野跡」駅下車西へ徒歩約5分 他
伊良湖岬
「日本の灯台50選」に選ばれている白亜の灯台がある場所としても知られていますね。
太平洋から伊勢湾・三河湾までが望める岬となっており、岬なので街明かりの影響も少ないです。
雰囲気が良いのもポイントですね。
住所:〒441-3624 愛知県田原市伊良湖町
アクセス:東名豊川ICより車で約90分 他
茶臼山高原
こちらは全国的にも星空観測の名所として有名なスポットとなります。
全国から星空ファンが訪れる、好条件で観測できる場所です。
第4駐車場が24時間開放となっているので、駐車の際はそちらを利用すると良いです。
住所:〒449-0405 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平
アクセス:新東名[新城IC]から1時間30分
スターフォレスト御園
こちらも全国的に人気のある観測スポットです。
標高650mの高地にあり、光の影響を受けにくい場所で綺麗な星空を楽しむことができます。
ただし、車のヘッドライトが観望の妨げとなるため、夜間の日帰りでの利用は不可となっています。
宿泊施設も備えている施設なので、夏休みor週末を利用しての泊まりがけでの観測に向いている場所になります。
住所:〒449-0201愛知県北設楽郡東栄町御園野地91-1
アクセス:三遠南信自動車道「鳳来峡IC」→R151を北上、R473を佐久間方面へ。新橋北の交差点を左折後、約20分
旭高原元気村
愛知高原国定公園である旭高原元気村。
広い敷地なので、流星群の観測にはおすすめとなります。
1泊3000円から泊まれるテントサイトやオートキャンプがあるので、こちらも泊まりがけでゆっくり観測できるスポットです。
村内の「きらめき館」では、星座や惑星といった天体に触れることができる施設もあるため、家族連れでも楽しめそうですね。
住所:〒444-2843 豊田市旭八幡町根山68-1
アクセス:東名高速道路名古屋インターから約90分 他
桜公園
桜の名所としても知られる公園で、高台の上にあります。
視界の開けている南側からの観測がおすすめです。
公園までの道中の道が狭いので注意が必要ですが、深夜まで停められる駐車場があるので時間を気にせず観測することができそうですね。
住所:〒470-3412 愛知県知多郡南知多町豊浜西之峰22
アクセス:知多半島道路「豊浜IC」から約11分
三沢高原いこいの里
愛知県豊根村にある「いこいの里」では、街明かりを気にしないで星空を楽しむことができます。
施設内には貸別荘もありますので、泊まりがけで観測することもできます。
住所:〒449-0401 愛知県北設楽郡豊根村三沢新井
アクセス:新東名「新城IC」から約1時間20分
奥三河総合センター
設楽町の中心に位置しており、高台にある施設です。
こちらでは職員の方が月に数回、星空観察会を行っているので、観測スポットとしてはお墨付きですね。
施設内の駐車場やグラウンドが特におすすめの場所となります。
住所:〒441-2301愛知県北設楽郡設楽町田口字向木屋2-10
アクセス:新東名「新城IC」から約35分
みずがめ座流星群をより楽しく観測するには?
夏場なので、夜間も比較的過ごしやすい気温となりそうです。
ただ、場所によっては寒く感じるところもありますので、念のため防寒対策は忘れずにして行きましょう。
また、蚊やマダニなど虫に注意する必要もあります。
観測場所は必然的に自然の多い場所となるので、虫除け対策をして行くのが良いですね。
また、広い場所で寝転がって観測する場合、キャンプ用の「コット」があると地面の固さを感じずに済むのでおすすめです。
夏場とは言えピークの時間は夜間となりますので、1人での行動は避け、誰かと一緒に観測するようにしてくださいね。
まとめ
みずがめ座流星群2022愛知(名古屋)でのピーク時間は、7月30日深夜~31日の明け方頃となります。
それ以外でも、7月28日~8月1日の暗くなってから明るくなるまでの時間帯でも好条件で観測することができそうです。
みずがめ座流星群2022愛知(名古屋)での見える方角ですが、どの方角でも観測することができます。
視界の開けた場所で、空全体を眺めるように観測するのがたくさん見つけるためのポイントとなります。
おすすめの観測スポットは、平和公園、稲永公園、伊良湖岬、茶臼山高原、スターフォレスト御園、旭高原元気村、桜公園、三沢高原いこいの里、奥三河総合センターでした。
休みを利用して、泊まりがけでの観測も良いですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。