高校生の時に「THEカラオケ★バトル」に出演してU-18四天王となり、民謡歌手としても活躍されている竹野留里さん。
竹野留里さんは芸能活動だけではなく、作業療法士としても働いていますがどこの病院に勤務しているのか気になりますよね。
また、現在はどんな活動をされているのでしょうか?
この記事では、
竹野留里の病院はどこ?
竹野留里の現在の活動は?
竹野留里の出身大学
についてまとめています。
目次
竹野留里の病院はどこ?
竹野留里さんが作業療法士として働いているのは、都内の精神科系の病院です。
具体的な病院名は公開されていません。
竹野留里さんは民謡歌手としてテレビ出演もされている有名な方ですので、具体的な勤務先までは非公開にしているのでしょうね。
正社員ではなく別の雇用形態で働いており、勤務日数は週3日、舞台などがある時は月3回程度の出勤の時もあるようです。
芸能活動を応援してくれる素敵な職場のようですね。
竹野留里さんは精神障害の患者さんを担当していますが、音楽療法やカラオケのプログラムで民謡を歌うと患者さんが喜んでくれるんだとか。
竹野留里さんだからこそできる事ですね。
作業療法士になった理由は?
竹野留里さんは大学卒業後も芸能の仕事をしたいと思っていたそうですが、同時に芸能界の厳しさも考慮したそうです。
いくつになっても働けるように国家資格を取りたいと考え、音楽も活かせる仕事ができる国家資格の職業ということで作業療法士を選びました。
今後、結婚や出産などを迎え芸能活動に区切りが出来た時には、正社員として作業療法士をやっていきたいと考えているそうです。
芸能界で活躍しながら、先々の将来のことまでしっかり考えて行動されていたのですね!
竹野留里の現在の活動は?
竹野留里さんは現在、民謡歌手として活動しながら俳優業もされています。
民謡歌手としては、
日本テレビの「イントロ」や「歌唱王~全日本歌唱力選手権~」にテレビ出演。
竹野留里さん✨めっちゃ可愛かった😆#歌唱王 #竹野留里 pic.twitter.com/qpZpyHdk8K
— チコ (@4mvwSWfvaWaMtiN) December 22, 2022
俳優業では、
2021年に映画「モルエラニの霧の中」の準主役を演じたり、2022年には舞台「シーボルト父子伝〜蒼い目のサムライ〜」に出演。
「モルエラニの霧の中」
(留里ちゃん舞台挨拶②)終盤には坪川監督の提案で、生演奏にのせて、留里ちゃんが歌を披露されました😊
思いがけず、留里ちゃんの歌を聴くことができ、嬉しいサプライズでありました⭐#モルエラニの霧の中#竹野留里 pic.twitter.com/6JrzBmvgHU
— 竹野留里ちゃん応援 ~未来への扉~ (@tothefuture2017) May 3, 2022
2022年には、ファミリーマートのCMにも出演されていました。
竹野留里さんは作業療法士としても働いていますが、当面はまずは芸能界で活躍したいとおっしゃっています。
いつか事務所の大先輩である和田アキ子さんと同じ舞台に立つことが夢だそうですね。
竹野留里の出身大学
竹野留里さんの出身大学は、札幌医科大学保健医療学部作業療法学科です。
学業と音楽活動の両立はとても大変だったと思いますが、先生方が理解のある方たちだったそうです。
休める授業は休ませてもらっていたそうで、大学2年生の時には「日本民謡協会民謡民舞全国大会青年の部」で優勝するという快挙を成し遂げています。
大学3、4年生になると歌の仕事を全て断って、作業療法士の国家資格の勉強や実習に励んでいました。
卒論では「音楽と精神の関係性」を研究していて、今後の作業療法士の活動に活かしていきたいと語っています。
まとめ
竹野留里さんは都内にある精神科系の病院で、作業療法士として働いています。
病院名は公開されていませんが、芸能活動に理解のある職場のようでした。
竹野留里さんは現在、音楽活動の他に俳優業も行っていて、映画・舞台やCM撮影など活動の幅を広げています。
民謡歌手としての実力がありながらも、将来のことを考えて作業療法士としても働いている竹野留里さん。
二刀流での生活は大変なことも多いと思いますが、頑張ってほしいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。