東映の代表取締役社長である手塚治さんが死去されたことが、2月14日に報じられました。
手塚治という名前を聞いて、漫画家の手塚治虫さんを想起された方も多いのではないでしょうか?
東映の手塚治さんの本名や、漫画家・手塚治虫との縁戚関係が気になりますよね。
この記事では、東映・手塚治の本名は?手塚治虫と同姓同名で縁戚関係はある?と題してまとめていきます。
目次
東映・手塚治の本名は?
東映代表取締役社長の手塚治さんの本名は、「手塚治」さんです。
漫画家の方と同じ名前なので、まるで芸名のようにも思えてしまいますが、そのまま本名が手塚治さんということでした。
2020年に新社長に就任された時も、「映画会社の社長が漫画家と同じ名前」ということで話題になりました。
また、1960年に東映アニメーションが制作した『西遊記』は、手塚治虫さんの『ぼくの孫悟空』が原作であり、このアニメでは手塚治虫さんが演出を担当しているなど、実は会社を通して接点があるようです。
手塚治虫と同姓同名で縁戚関係はある?
東映の手塚治さんと、漫画家の手塚治虫さんとの間に縁戚関係はありません。
そもそも手塚治虫さんの本名が「手塚治」なので、同姓同名ということになりますし、親族で全く同じ名前を付ける可能性は低いですよね。
東映社長の手塚治さんのご一家は、家族全員が名前に「さんずい」の付く漢字を付けるという傾向があったそうです。
そのため、「治」という字が命名されただけで、全くの偶然だということです。
手塚治の死因は?
62歳という若さで亡くなられた手塚治さんですが、死因は病気だと報じられています。
詳しい病名などについては現在のところ公表されていません。
2021年6月には病気療養のため通院治療をしながら仕事を続けると発表していましたが、その際も詳しい病名は公表されませんでした。
2022年1月には復帰され、日本映画製作者連盟の新年発表会に登壇されたばかりでした。
その時は2023年に向けての意気込みを強く語られていたそうなので、今回の訃報は多方面に大きな衝撃を与えているようですね。
手塚治のプロフィールや経歴
名前:手塚治(てづか おさむ)
本名:手塚治(てづか おさむ)
生年月日:1960年3月1日
年齢:62歳
出身地:千葉県木更津市
千葉県立木更津高等学校を卒業後、青山学院大学文学部に入学します。
大学卒業後、1983年4月に東映に入社し、テレビドラマのプロデューサーとして活躍。
当時はテレビドラマが活気づいていた時期だったため、ドラマ制作部門に入ることを希望していたそうです。
「スケバン刑事」シリーズを始めとした多くの人気作品を手掛け、2010年6月執行役員に就任。
2012年6月には取締役、2016年6月には常務取締役を務めます。
2020年6月26日に、東映の新社長に就任しています。
まとめ
これからの東映を作り上げていくため、社長として就任したばかりでもあった手塚治さん。
まだ62歳ということであまりに早すぎますよね。
後任は、前社長である多田憲之会長が兼任するとのことです。
手塚治さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。