4人の高校生によるバンド、ケプラが今人気となっていますね。
ケプラのメンバーは全員が現役高校生です。
作詞作曲は彼らが自分で手掛けていますが、10代ならではの感性で綴られた世界観に、同じ10代の子たちから共感を集めていますね。
ケプラはまだ新人バンドということで、メンバーは誰なのか?や、通っている高校がどこなのか気になりますよね。
また、結成のきっかけは高校の軽音学部なのですが、ケプラがここまで人気になった秘密が隠されているようです。
そんな期待の新人バンドケプラについて、
ケプラ(高校生バンド)のメンバーや高校はどこ?
ケプラの結成のキッカケは軽音学部
についてまとめていきます。
目次
ケプラ(高校生バンド)のメンバーは?
6月6日の舞台裏
Photo by @rrrryonnnn1 pic.twitter.com/J1bny4rbJl
— やなぎさわりつき (@Ritsukitte) June 9, 2021
ケプラのメンバーは、現役の男子高校生4人です。
一人ずつ紹介していきます。
柳澤律希(やなぎさわ りつき)
#新しいプロフィール画像
インスタも変えたよ pic.twitter.com/wrl8SwJgsc— やなぎさわりつき (@Ritsukitte) July 7, 2021
ケプラのVocalとGuitar担当です。
誕生日は3月17日。
ケプラの曲を聴くと、柳澤律希さんの歌が本当に上手いことに驚きます。
高校生ですがとても落ち着いた声をされています。
ケプラの曲の歌詞はほとんど柳澤律希さんが手掛けているようです。
歌詞は主に学校生活の中で生まれているようですが、代表曲「これからのこと」の歌詞は世界史の授業中に思いついたそうですね。
歌詞の冒頭の「鳥にでもなって世界を旅したい」・・・世界史の教科書を眺めているとふとそんな気持ちになりそうですよね。
曲自体も明るく、まさにこれからの未来への希望やワクワクを感じさせてくれるようなメロディーと歌詞です。
けんた
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/0ur0M3BCtS
— けんた🍟 (@k530000) June 9, 2021
ケプラのGuitar担当。
誕生日は5月3日。
コンビニでアルバイトされているようですね。
けんたさんのTwitterを見ると、ケプラのことの他に動物のツイートがたくさんあることが分かります。
もふもふ好きなのかもしれませんね♪
かず
— かっず。 (@akairo_0804) April 4, 2021
ケプラのBass担当。
誕生日は8月4日。
かずさんについてはあまりお人柄が分かる情報を見つけることができませんでした。
今後情報があれば追記していきます♪
ハヤト
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/9gs9fqXtv5
— ハヤト (@marukaitechoooo) January 29, 2022
ケプラのDrums担当。
誕生日は11月2日。
ジャケットデザインは、全てハヤトさんが手掛けているようです。
ジャケットデザインしました!!
いっぱい思い込めてます!! pic.twitter.com/jj4oucIlYb— ハヤト (@marukaitechoooo) June 21, 2021
とても惹かれるイラストですよね。
ジャケット以外のイラストもかわいいです。
— ハヤト (@marukaitechoooo) June 10, 2021
こちらのキャラクターはケプラのグッズにもなっています。
かわいいし普通に欲しいですよね。
ケプラ(高校生バンド)の高校はどこ?
ケプラのメンバー4人が通っている高校は、 東京都立鷺宮高等学校です。
東京都中野区にある高校です。
偏差値としては53と、一般的な高校ですが、鷺宮高等学校と言えば有名なのは軽音学部。
鷺宮高校の軽音学部は、日本を代表するプログレッシブ・ロックバンドと言われる「四人囃子」のドラマー、岡井 大二さんが1969年に創立しました。(当時は軽音楽同好会)
1970年には、日本の3大ギタリストと呼び声が高い森園勝敏さんが在籍していたことでも知られます。
「高校軽音のメッカ」として呼ばれるようになった鷺宮高校軽音学部には、軽音を本気でやりたい生徒がたくさん集まってきます。
部員数は130名を超えているそうで、日本最大級だそうです。
ケプラの結成のキッカケは軽音学部
当然、ケプラが生まれたのはそんな歴史のある軽音学部からです。
ある意味強者が集まった環境から生まれたケプラ。
高校生バンドとして人気が出るのも納得ですよね。
鷺宮高校の軽音学部では、オリジナル曲を絶対に作らないといけなかったそうです。
作曲講習なども受けていたそうですね。
早くからオリジナル曲を作り配信サイトに投稿したところから火が付き、現在の人気に繋がっていきました。
ケプラが最初に作った曲はデイズ。
この曲を聴いた現役世代からは、「今の青春を精一杯楽しもうという気になる」、
すでに学生生活を卒業した世代からは、「青春の懐かしさを感じてあの頃に戻りたくなる」などの感想が聞かれます。
私は後者に当たりますが、学生時代にこの曲に出会っていたらどんなに素敵だったろうなぁと感じました。
YouTubeでもすでに10万回以上再生されています。
まだ聴いたことのない方はぜひ一度聴いてみてください。
まとめ
ケプラ(高校生バンド)のメンバーは、柳澤律希さん(Vocal・Guitar)、けんたさん(Guitar)、かずさん(Bass)、ハヤトさん(Drums)の男子高校生4人でした。
ケプラのメンバーの通っている高校は、 東京都立鷺宮高等学校です。
鷺宮高校といえば高校軽音学のメッカとも言われている高校で、ケプラはここの軽音学部から誕生したバンドでした。
現在高校3年生ということで、これからまた次のステージへと進んでいくケプラのメンバー。
「高校生バンドケプラ」が今後どのような活躍をしていくのか、楽しみにしたいですね!